098145 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

蝉時雨

一年と教職員

忍玉登場人物の声優&キャラクター紹介です
つーかすっごい豪華な声優人ですよ!フルハウス並みだw
ウィキぺディア抜粋+考察です

一年は組

猪名寺 乱太郎(いなでら らんたろう)(声優:高山みなみ)
10歳。摂津国出身。血液型O型。
由緒貧しいヒラ忍者の家系に生まれ、一流忍者になるために忍術学園に入学
名前の由来は、ひどい乱視だから(好きで乱視になったんじゃないだろうに…)
100mを10秒で走るほど足が速く、実は絵が得意だったりする。
乱太郎・きり丸・しんべヱの三人組の黄色信号的存在(?)で、他の二人の暴走を止めることが多い。
素直・元気・お人好しな性格が災いして、しょっちゅうトラブルに巻き込まれるのは流石保健(不幸)委員w

摂津の きり丸(せっつの きりまる)(声優:田中真弓)
10歳。摂津国出身。血液型B型。
戦で身寄りを失ったので、学費のためにアルバイトを掛け持ちしている(なんてこった!涙)
ドがつくケチで、無駄使い・無駄働きをあまり好まない性分なのは仕方ないような感じだよなァ…
数キロ先の小銭を発見し、音を聞くだけで真贋を判別できるほどの小銭好きで
小銭のことを考えると、目が小銭になる。
長期休暇の際は土井先生宅に居候している(そりゃ身寄りないもんな…)図書委員。

福富 しんべヱ(ふくとみ しんべえ)(声優:一龍斎貞友)
10歳。堺出身。血液型A型。
大貿易商「福富屋」の跡取り息子で、機敏さを身につけるため忍術学園へ入れられた
(そんな理由で学園入りだなんて流石金 持 ち☆)だからか始めきり丸・乱太郎はしんべいを嫌っていたような…
おっとりした性格。鼻炎持ち・花粉症で、鼻水を垂らしている(これで何度事件が解決した事か!笑)
石頭で、寝癖がつくと剣山のようにとがった髪型(凶器あたま)になる(滝夜叉丸の尻を刺すような強烈な凶器だったw)
歯が丈夫で、歯で真剣白刃取りをしたことがある。これらの特徴が、時には仲間のピンチを救うことも。
たいへんな食いしん坊で、寮の部屋の押入れにお菓子をため込んでいる。用具委員。

黒木 庄左ヱ門(くろき しょうざえもん)(声優:摩味(1期 - 11期)→東さおり(12期 - ))
10歳。京都洛北出身。血液型A型。
実家は炭屋。学級委員長を務めるクラス一の優等生。クラスや先生から支持を集める冷静なしっかり者だが、
たまに羽目をはずす。お茶をたしなむのが趣味(わびさびの分かる子じゃ~)

二郭 伊助(にのくるわ いすけ)(声優:佐藤智恵)
10歳。河内国出身。血液型AB型。
実家は染物屋。よく気がつく性格(和尚さん家をピッカピカに磨き上げた)で、
同室の庄左ヱ門と仲が良い。アニメでは片付けや掃除が得意という設定。火薬委員。

皆本 金吾(みなもと きんご)(声優:渡辺久美子)
10歳。相模国出身。血液型A型。
実家は武家。闇討ちに遭い落命した父、武衛の敵討ちの旅
(実際は、甘えん坊の金吾を鍛えるために仕組まれた狂言だった)の最中、乱太郎達と知り合う。
その後、武衛の命により忍術学園に途中入学。実直な性格で、剣術師範の戸部先生を尊敬している。体育委員。

山村 喜三太(やまむら きさんた)(声優:鈴木富子(1期 - 11期)→杉本沙織(12期 - ))
10歳。相模国出身。血液型O型。
実家は武家。曾々祖母は風魔くノ一。風魔流の忍術学校からの転入生してきたとか。
風魔ではナメクジは薬など様々に使用されるらしい…そんなわけでナメクジが大好き!
ペットにしている111匹ものナメクジにはそれぞれ名前をつけており、全て見分けることができる。
でもよく逃しては学園中大騒動になるとか…。のんびり屋でマイペース。用具委員。

加藤 団蔵(かとう だんぞう)(声優:江森浩子)
10歳。近江国出身。血液型B型。
父親は馬借の親方をしており、団蔵も馬術が得意。しっかり者で気が強く、
庄左ヱ門とは時々意見の違いで言い争いをする。字が汚い。
あまりそろばん上手じゃないのかなァ会計委員だけど…

佐武 虎若(さたけ とらわか)(声優:小林優子、代役:高乃麗、志乃宮風子)
10歳。紀伊国出身。血液型A型。
控え目で、いつも落ち着いている。父親は鉄砲隊の頭領(原作でのみ判明)。
火縄銃が大好きで、忍術学園に入学したのは、火縄銃の名手である山田先生の指導を受けるため。生物委員。

夢前 三治郎(ゆめさき さんじろう)(声優:江森浩子、代役:峰あつ子)
10歳。播磨国出身。血液型A型。
優しい性格で、いつも笑顔が絶えない。父親は山伏で、休み中は一緒に修行をしている。生物委員。

笹山 兵太夫(ささやま へいだゆう)(声優:むたあきこ)
10歳。丹波国出身。血液型O型。
実家は武家。からくりが大好きで、三治郎と一緒の寮の部屋は仕掛けだらけ。少し強情なところがある。作法委員。 美形委員(えw)


一年い組

黒門 伝七(くろかど でんしち)(声優:佐藤ゆうこ)
10歳。血液型B型。
成績優秀でプライドが高く、自信過剰。左吉と行動を共にすることが多く、
よく名前を混同される(ほんと可哀想にな…)作法委員。美形委員かw

任暁 左吉(にんぎょう さきち)(声優:梅田貴公美)
10歳。血液型A型。
伝七と同じく成績優秀。自らを学年一と豪語する自惚れ屋。
伝七と行動を共にすることが多く、よく名前を混同される。会計委員。


一年ろ組

平太(へいた)(声優:渡辺久美子)
10歳。血液型AB型。斜堂先生の影響で雰囲気が暗い。用具委員。

怪士丸(あやかしまる)(声優:佐藤智恵)
10歳。血液型O型。斜堂先生の影響で雰囲気が暗い。図書委員。

孫次郎(まごじろう)(声優:嶋方淳子)
10歳。血液型A型。斜堂先生の影響で雰囲気が暗い。生物委員。

伏木蔵(ふしきぞう)(声優:太田真由美(11期)→青山桐子(12期))
10歳。血液型A型。斜堂先生の影響で雰囲気が暗い。保健委員。


教職員

土井 半助(どい はんすけ)(声優:関俊彦)
一年は組の教科担当教師。教師の中では最も若い25歳。独身。福原出身。血液型O型。
兵法や薬学などを教える教科担当。逆上すると誰だろうと見さかいなく殴る蹴るする(そりゃ常識の範囲並みに)
生徒の成績が悪いと敵に包囲されても我を忘れて説教をはじめる悪癖あり。やさしくて世話ずき。
火薬と兵法のスペシャリストで、先輩教師からも相談を受けるほどの腕の持ち主。
頭脳戦略が得意で、考えごとをする時、拳を口にあてる癖あり。剣術の腕前もなかなかのもの。
でも手裏剣だけは苦手らしい、チョーク投げは百発百中なのにねぇ…
弱点は、カマボコやちくわが大嫌いなこと。よく残しては食堂のおばちゃんに追いかけ回される。
町長屋に一人で住んでいるが、長期休暇にはきり丸が居候し、
山ほどのアルバイトを手伝われ子守と洗濯と裁縫の達人になっていく(…)
は組の生徒たちのせいで、神経性胃炎に悩まされている。火薬委員の顧問。
尼子先生が某インタビューで答えたところによると、
「瀬戸内の地方都市の豪族出身で、要するに武士だった。幼い頃に焼き討ちに遭い、一家離散した(全滅の説も)」
生い立ちからみても、メインキャラクターとしてはもっとも謎の多い人物といえる。
ちなみに彼の生い立ちのモデルは法然上人。鎌倉期、岡山の豪族で、
9歳のころ屋敷を敵に襲撃されて父親を殺される。このとき父親の、
「仇討ちはするな。仏道を歩み、世の平安に尽くせ」
という遺言を受けて僧侶になったそーな…!涙大変な秀才で、親鸞聖人の師匠としても有名。

山田 伝蔵(やまだ でんぞう)(声優:大塚周夫)
一年は組の実技担当教師。46歳。氷ノ山出身。血液型A型。
火縄銃の名手で若かりし頃戦忍び(戦場で活躍する忍者)として名が売れていた。
忍術学園へ単身赴任して10年。厳しくも優しい先生。
土井先生とは仲がよく一緒にお茶を飲んでいる光景もしばしば。土井先生にとっては先輩であると同時に、
父親的な存在なのかもしれない。山田先生の方でも息子として見ているフシが伺える。
いつもは「土井先生」って呼んでるけど、たまに「半助」になってるしなw
元くノ一美人な妻と、現役忍者の(イケメン)息子(利吉)がいる。
優秀な教師だが、変装が必要な時には必ず女装したがり、周囲の者を困らせる。
土井先生がよく泣きながら「やめて下さいよ~」とすがりついてるのですが、やめたためしがない 笑
息子の利吉は原作ではナチュラルに無視しているがアニメでは半端な嫌がりようじゃない。
女装の際は「伝子」(でんこ)と名乗り、乱太郎たちの姉になりきる。
その風体はどう見ても怪しいのだが、作中では何故かそれなりに通用している。

戸部 新左エ門(とべ しんざえもん)(声優:掛川裕彦)
忍術学園の剣術師範。35歳。独身。駿河国出身。血液型AB型。
剣術の天才で、一度も負けたことがない。しかし、空腹時にはまったく力が出せなくなる。
動くものを見るとやたら刀を振り回す危険な癖がある。「ゆらり」が口癖。

安藤 夏之丞(あんどう なつのじょう)(声優:徳丸完)
一年い組の教科担当教師。46歳。血液型B型。
親父ギャグや寒い駄洒落を連発する。厭味好きで、何かにつけて一年は組を馬鹿にしており、
土井先生とは犬猿の仲。しかし時には優しい一面を見せることも。会計委員の顧問。

厚着 太逸(あつぎ たいつ)(声優:中博史(1期)→中嶋聡彦(7期))
一年い組の実技担当教師。41歳。血液型A型。
いかにも実技担当といった雰囲気の、自分にも他人にも厳しい先生。体育委員の顧問。

斜堂 影麿(しゃどう かげまろ)(声優:鈴木清信、代役:高木渉)
一年ろ組の教科担当教師。29歳。血液型A型。
非常に暗い雰囲気の持ち主で、本物の霊も逃げ出すほどの不気味さを漂わせている。
ろ組の生徒も彼の影響を受けて一様に暗い。極端な潔癖症。作法委員の顧問。

日向 墨男(ひなた ぼくお)(声優:中嶋聡彦、代役:掛川裕彦)
一年ろ組の実技担当教師。38歳。血液型O型。斜堂先生とは正反対に明るい性格。
血色がよくいつも笑っている。ひなたぼっこが趣味。体育委員の顧問。

松千代 万(まつちよ よろず)(声優:荒川太郎)
二年い組の教科担当教師。27歳。血液型O型。
ひげの濃いゴツイ見た目とは裏腹に極端な恥ずかしがり屋で、
職員室から出ることすらままならない。図書委員の顧問。

野村 雄三(のむら ゆうぞう)(声優:藤原啓治)
二年い組の実技担当教師。34歳。伊賀国出身。血液型AB型。
常に格好をつけて登場するキザな先生。弁当の早食いは得意だがラッキョウが大嫌いで、
元忍術学園教師の大木雅之助とはライバル。

木下 鉄丸(きのした てつまる)(声優:水鳥鐵夫)
五年い組の実技担当教師。39歳。血液型O型。声が大きく迫力のある、厳しい先生。
笑っていても顔は怖い。生物委員の顧問。



© Rakuten Group, Inc.